コタイと横琴を結ぶ河底トンネル3月開通
- 2013/1/13 10:09
- 香港・大湾区
コタイ地区と横琴新区に建設が進められているマカオ大学新キャンパスを結ぶ河底トンネルについて、11日に主体構造工程が終了し、機会及び電気類の取り付け、内装工事段階に入ったことがわかった。今年3月にもキャンパスと同時にマカオ特別行政区政府へと引き渡しが可能とみられる。
12日付地元有力紙「澳門日報」が報じた。マカオ大学河底トンネルプロジェクトは2012年11月に着工。中国本土初となる川を堰き止めた上で掘削を行うというカットアンドカバー工法を採用した難度の高い工事として知られる。トンネルの長さは530メートル、最深部は27メートル。

河底トンネル建設工事の様子(今年1月9日撮影) (c) 澳門大學

マカオ大学新キャンパス(手前)、蓮花大橋(中央)、コタイ地区(奥) (c) 澳門大學