マカオ出身の芸術家シーズン・ラオ氏が大阪開催の大型アートフェア「UNKNOWN ASIA」審査員に…東京やマカオでの展示会も予定

今月(11月)3から4日にかけて、大阪・ハービスホールにて開催された大型アートフェア「UNKNOWN ASIA Art Exchange Osaka 2017」にマカオ出身芸術家、シーズン・ラオ(Season Lao)氏がマカオ代表審査員として参加したという。

主催者によれば、UNKNOWN ASIAは次世代を担うクリエイターの国境を越えた活動支援を目的とするアートフェアとのこと。今回、応募総数345通の中から選ばれたクリエイター200組が会場での作品展示、プレゼンテーションを行った。

参加者は日本、中国、台湾、香港、韓国、タイ、マレーシア、シンガポール、インドネシアなどアジア10ヶ国・地域から。審査員も国際色豊かで、大手広告代理店や出版社など国内の著名なクリエイティブ業界関係者18名に加え、香港、タイ、インドネシアなどアジア各地から第一線で活躍するアートディレクター、編集者、ギャラリスト9名が参加した。

マカオの代表審査員として参加したシーズン・ラオ氏は日本とマカオを拠点に、ヨーロッパからアジアまで招待を受ける国際的な芸術家。2016年にはさっぽろ雪まつりでマカオの大雪像広場コラボ展示のほか、テレビにも出演し、日本・マカオの繋がりを深めたことでも知られる。

ラオ氏は来年(2018年)6月にUNKNOWN ASIAシーズン・ラオ賞授賞の日本作家、森川宗氏を中心に作家数名とともにマカオの文化創造エリア、ラザロ地区にある10fantasiaアートスペースで企画展を開催する予定となっており、アート作品を通じた日本とマカオ、アジアとの架け橋となる活動を展開する。

さらに、今月13日からは東京の有名な文化芸術施設art chiyoda 3331にてラオ氏企画・招待のもと、マカオ作家によるマカオ・コンテンポラリー展示会を開催予定となっている。

左から順にシーズン・ラオ氏、森川宗氏(写真:UNKNOWN ASIA)

左から順にシーズン・ラオ氏、森川宗氏(写真:UNKNOWN ASIA)


「UNKNOWN ASIA Art Exchange Osaka 2017」会場の様子(写真:UNKNOWN ASIA)

「UNKNOWN ASIA Art Exchange Osaka 2017」会場の様子(写真:UNKNOWN ASIA)

関連記事

最近の記事

  1.  マカオ政府文化局(ICM)は3月27日、フランスのピアニスト、ジャン=イヴ・ティボーデ(Jean…
  2.  マカオの主要な空の玄関口、マカオ国際空港運営会社にあたる澳門國際機場專營股份有限公司(CAM)は…
  3.  マカオ・コタイ地区にある統合型リゾート(IR)ギャラクシーマカオに併設するJWマリオットホテルマ…
  4.  マカオ・コタイ地区の統合型リゾート(IR)ギャラクシーマカオに併設する現地最大規模のウォーターパ…
  5.  マカオ政府統計・センサス局(DSEC)は3月28日、2024年12月〜2025年2月期の雇用統計…

ピックアップ記事

  1.  マカオのマカオ半島側とタイパ島を結ぶ4番目の跨海大橋となる「マカオ大橋(澳門大橋/Ponte M…
  2.  マカオの新交通システム「マカオLRT(Light Rapid Transit)」の新線「横琴線(…
  3.  マカオで統合型リゾート(IR)を運営するサンズチャイナと米国のホテル大手マリオットインターナショ…
  4.  仏ミシュラン社は3月13日、香港・マカオでも高い知名度と信頼性を誇る人気グルメガイド「ミシュラン…

注目記事

  1.  日本も出場した女子バレーボールネーションズリーグ(VNL)予選第2週のマカオ大会が5月28日から…
  2.  去る12月23日夜、日本の歌手・近藤真彦さんがマカオ・コタイ地区にある統合型リゾート「MGMコタ…
  3.  豪華絢爛な大型IR(統合型リゾート)を中心としたカジノが目立つマカオだが、実は競馬、サッカー及び…
  4.  マカオ治安警察局は3月5日、東京などからマカオへ向かう航空機内で窃盗を繰り返したとして中国人(中…
  5.  日本の三菱重工業は2月29日、マカオ政府公共建設局(DSOP)から、マカオLRT(Light R…
香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2025年4月号
(vol.142)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る
マカオ新聞|The Macau Shimbun