マカオスロット社、スポーツくじの経営権3年間延長…独占権失うも新分野へ進出が可能に

 豪華絢爛な大型IR(統合型リゾート)を中心としたカジノ施設ばかりが目立つが、実はマカオには競馬、サッカー及びバスケットボールを対象としたスポーツくじ、ロトといった各種合法ギャンブルも存在し、政府とコンセッション(経営権契約)を結ぶ民間事業者によって運営されている。

 6月9日付のマカオ特別行政区公報によれば、マカオ政府とインスタントくじとスポーツくじを運営する澳門旅遊娯楽有限公司(STDM社)傘下の澳門彩票有限公司(マカオスロット社)とのコンセッション(経営権契約)が3年間延長されたとのこと。新たな契約満期日は2024年6月5日となり、延長オプションが付く。

 今回の契約延長にあたって大きな条件変更があった。これまでマカオスロット社はインスタントくじとスポーツくじ(サッカーくじ及びバスケットバールくじ)に関する独占権を有していたが、今後は「非独占」に条件が変更となる。一方で、カジノ監理当局の認可を得ることを条件として、その他のくじやパリミュチュエル方式のギャンブルの経営権が許可された。また、マカオ特別行政区とコミットした従業員規模、中でもローカルスタッフの数を維持できない場合は、行政長官令により契約を破棄できるとする内容も盛り込まれた。

 マカオスロット社は1989年の創業で、マカオと香港の間を往来する客船上でインスタントくじを初めて販売。その後、1998年のサッカーW杯前にサッカーくじ、2000年にバスケットボールくじの独占経営権をそれぞれマカオ政府から獲得した。

 2020年のマカオのサッカーくじとバスケットボールくじの売上合計は前年から約27%減の約5.43億マカオパタカ(日本円換算:約74億円)で、5年来最低だった。

「マカオスロット」のベッティングセンター(資料)=マカオ・三盞燈エリアにて本紙撮影

「マカオスロット」のベッティングセンター(資料)=マカオ・三盞燈エリアにて本紙撮影

関連記事

最近の記事

  1.  マカオでは世界的な健康意識の高まりを受け、マカオでは屋内公共エリア及び公園などの大半を禁煙とする…
  2.  格安航空会社(LCC)大手エアアジアグループのタイ・エアアジア(FD)は4月10日、香港で会見を…
  3.  マカオ大学マカオ研究センターと経済学部は4月10日、今年(2025年)マカオのマクロ経済予測の更…
  4.  マカオ政府旅遊局(MGTO)は4月10日に会見を開き、「第13回マカオ国際ツーリズム(産業)エキ…
  5.  マカオ政府統計・センサス局は4月10日、今年(2025年)2月の電子決済額統計(飲食業・小売業編…

ピックアップ記事

  1.  マカオで統合型リゾート(IR)を運営するサンズチャイナと米国のホテル大手マリオットインターナショ…
  2.  マカオのマカオ半島側とタイパ島を結ぶ4番目の跨海大橋となる「マカオ大橋(澳門大橋/Ponte M…
  3.  マカオの新交通システム「マカオLRT(Light Rapid Transit)」の新線「横琴線(…
  4.  仏ミシュラン社は3月13日、香港・マカオでも高い知名度と信頼性を誇る人気グルメガイド「ミシュラン…

注目記事

  1.  日本の三菱重工業は2月29日、マカオ政府公共建設局(DSOP)から、マカオLRT(Light R…
  2.  日本も出場した女子バレーボールネーションズリーグ(VNL)予選第2週のマカオ大会が5月28日から…
  3.  去る12月23日夜、日本の歌手・近藤真彦さんがマカオ・コタイ地区にある統合型リゾート「MGMコタ…
  4.  豪華絢爛な大型IR(統合型リゾート)を中心としたカジノが目立つマカオだが、実は競馬、サッカー及び…
  5.  マカオ治安警察局は3月5日、東京などからマカオへ向かう航空機内で窃盗を繰り返したとして中国人(中…
香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2025年4月号
(vol.142)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る
マカオ新聞|The Macau Shimbun