マカオ、カジノで負けた中国人ギャンブラーが窃盗事件起こす

 マカオでは、今年(2023年)1月初旬にウィズコロナへ移行し、水際措置が大幅緩和され、以降はインバウンド旅客が急回復し、カジノ施設についても賑わいを取り戻している。

 マカオ治安警察局は2月24日、マカオ半島新口岸地区にあるカジノ施設内でひったくり事件が発生したと発表。

 同月22日夜、同局の特別パトロールチームに所属する警察官がカジノ密集エリアにあたる新口岸地区の一角を巡回していたところ、「盗っ人!」などと声を上げて逃げる男を追っているのを発見。追跡に加勢し、男を取り押さえることに成功した。捕まった男は被害者から奪ったとみられるバッグを所持していたとのこと。

 被害者によれば、カジノでプレイしている際、14万香港ドル(日本円換算:約243万円)相当の金品の入ったバックを座席の後方に放置していたが、別の客から淡い色の服を着た男が外套に包んで持ち去ったと伝えられたという。その後、被害者がすぐにカジノ施設外へ出て付近を捜索し、バッグを盗んだ男を発見して問い詰めたが、隙を見て逃げられたため追跡したところ、警察官の加勢を受けるに至った。

 警察の調べに対し、被疑者=中国本土出身の30代の男=はカジノで負けた後、施設内をぶらぶらしている際に出来心でやってしまったなどと犯行を認める供述をしたといい、加重窃盗罪で検察院送致された。

 このところの人流増を受け、マカオ警察当局はカジノ施設内外におけるパトロール、取り締まりを強化して臨んでいる。

警察署へ移送される被疑者の様子=2023年2月22日(写真:マカオ治安警察局)

関連記事

最近の記事

  1.  マカオ市政署(IAM)は2月21日、コロアン島の南部にあるハクサビーチでイルカの死骸を発見したと…
  2.  地域の環境保護分野における高効率交流プラットフォームとしてマカオ政府の主催で年に一度行われる「マ…
  3.  マカオ政府統計・センサス局が2月21日に公表した資料によれば、今年(2025年)1月の総合消費者…
  4.  澳門海關(マカオ税関)は2月20日、違法な運搬活動(いわゆる運び屋行為)に対する監察体制を維持す…
  5.  マカオで複数のカジノIR(統合型リゾート)を運営するサンズチャイナは2月21日、昨年通期(202…

ピックアップ記事

  1.  マカオの新交通システム「マカオLRT(Light Rapid Transit)」の新線「横琴線(…
  2.  マカオのマカオ半島側とタイパ島を結ぶ4番目の跨海大橋となる「マカオ大橋(澳門大橋/Ponte M…
  3.  マカオで統合型リゾート(IR)を運営するサンズチャイナと米国のホテル大手マリオットインターナショ…
  4.  マカオ政府は6月17日、政府がコタイ地区の南東部に位置する約9万4000平米の国有地を活用し、約…

注目記事

  1.  去る12月23日夜、日本の歌手・近藤真彦さんがマカオ・コタイ地区にある統合型リゾート「MGMコタ…
  2.  マカオ治安警察局は3月5日、東京などからマカオへ向かう航空機内で窃盗を繰り返したとして中国人(中…
  3.  豪華絢爛な大型IR(統合型リゾート)を中心としたカジノが目立つマカオだが、実は競馬、サッカー及び…
  4.  日本も出場した女子バレーボールネーションズリーグ(VNL)予選第2週のマカオ大会が5月28日から…
  5.  日本の三菱重工業は2月29日、マカオ政府公共建設局(DSOP)から、マカオLRT(Light R…
香港でのビジネス進出や会社運営をサポート

月刊マカオ新聞

2025年3月号
(vol.141)

マカオに取材拠点を置くマカオ初、唯一の月刊日本語新聞「マカオ新聞」。ビジネスと観光、生活に役立つ現地マカオ発の最新トピックを月刊でお届けいたします。記事紹介及び閲覧はこちらへ。

ページ上部へ戻る
マカオ新聞|The Macau Shimbun